読んだ本6

空中ブランコ (文春文庫)


発売日: 2008年01月
著者/編集: 奥田英朗
出版社: 文藝春秋
サイズ: 文庫
ページ数: 282p
ISBNコード: 9784167711023
 
 
 
 
インザプールに続く、伊良部総合病院神経科シリーズ第二弾。今回も伊良部先生には天晴れである。インザプールと同様、この空中ブランコでも、自分にもある あるといいたくなる悩みというかコンプレックスが出てくるわけです。文章についていえば、心理描写が本当にうまいと思う。インザプールがまた読みたくなっ た。

 
 
即戦力の磨き方 (PHPビジネス新書)

発売日: 2006年05月
著者/編集: 大前研一
出版社: PHP研究所
サイズ: 新書
ページ数: 194p
ISBNコード: 9784569648941
 
 
 
 

即戦力とは何かが気になり読んだ本。 大前氏の本として読んだのは2冊目。 即戦力とはずばり語学力、財務力、問題解決力の3つ。 英語を勉強している身としては、励まされる内容であったし、 自分の価値を世界標準で観るという考え方には、さらに身が引き締まる思いである。 大前氏については、多趣味で、特にアウトドアの趣味は私も実際憧れている。この本の中に、著者の本が何冊か書いてあったので、その本も読んでみたいと思う。

 
 
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

評価:
発売日: 2007年04月
著者/編集: 勝間 和代
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
サイズ: 単行本
ページ数: 223P
ISBNコード: 9784887595446
 
 
 
 
勝間勝代氏の本に興味があり、読んだ本。 この本では、基礎を徹底的にやるという当たり前だけど大切な事に気付かせてくれた。マインドマップもこの本で知り、タブレットで 利用している。英語の勉強法でも、オーディブルの存在は知っていたが 実際に利用するきっかけになった。 勉強を続ける仕組み作りで「良い道具」を揃えると言う点は、正しいと思う。仕事だってそうだしね。 具体的な方法が書いてあるので、ちゃんと実践すればそれなりに結果は出ると思う。